各種資料&最新情報

カタログ・ウェビナー等 / 製造拠点 / イベント情報

サーモフィッシャーサイエンティフィックの各領域エキスパートのほか、医薬品製造・治験業界の技術・科学エキスパートと協力し、各種ホワイトペーパー、報告、ウェビナーなどをご用意しました。分子から医薬品までの開発プロセスの円滑な推進にご活用ください。

メニューボタンを使って検索を絞り込んでください。下のフィルターを使って、カテゴリーや領域エキスパート、内容別にライブラリ全体を検索することもできます。

資料のダウンロードにあたっては、登録フォームへの入力をお願いする場合があります。

質問はございませんか?お問い合わせは、こちらまでお気軽にご連絡ください。 

フィルター検索 すべてクリア 結果
資料のタイプ
市場カテゴリー
市場サブカテゴリー
特注アレイカード
専門家
ブログ
希少疾病用医薬品の開発を妨げる考慮事項と障害
米国食品医薬品局(FDA)によると、「2020年は、希少疾病用医薬品開発局に提出された希少疾病用医薬品指定および希少小児疾患指定申請の数において、記録的な年となった」とのこと。
6 分で読めます
Christy Eatmon
Christy Eatmon
オンデマンド ウェビナー
First-in-Human(FIH)試験用経口剤/注射製剤の開発期間短縮
バイオベンチャー企業では、様々な理由から初期開発に時間がかかることが少なくありません。スピード、品質、リスク、投資の最適なバランスを取ることにより、開発期間を短縮し、作業を効率的に進めることが可能です。
オンデマンド ウェビナー
適切な意思決定による早期上市の実現
バイオ医薬品の開発成功には、バリデーションから上市までの道のりに伴うリスクや要件、課題の理解が不可欠です。資源や技術力・専門知識が不足している場合など、初期開発において重要な意思決定を適切に下すことは簡単ではありません。
オンデマンド ウェビナー
オーファンドラッグの開発における優遇措置と様々な複雑な課題のバランスをいかにとるか
オーファンドラッグは、患者数が少なく、開発・上市コストがかかることから、高コスト・高リスクであることがよく知られています。このような高リスクのニッチ市場であるにもかかわらず、オーファンドラッグの開発には優遇措置が適用されるなどのメリットがあるため、成長し続けています
ブログ
Christy Eatmon
Senior Staff Scientist, R&D
Scientific Expertise:
  • Extensive experience in pre-clinical to early phase formulation development of sterile products
  • Process engineering expertise to enable technology transfer and scale up of parenteral formulations
  • High level knowledge of all phases from drug discovery to commercial manufacturing and commercial launch
  • Extensive experience with both small and large molecules, including small molecule formulation for controlled release of poorly water-soluble drugs
Focus Area
Steriles
Credentials
Bachelor’s degree in chemistry from Moravian College in Pennsylvania